
おやま・まちづくり 出前講座
小山市では、「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を目指して、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対して出来る範囲で手助けする『認知症サポーター』を増やし、認知症高齢者等に優しい地域づくりに取り組んでいます。
栃木ダイハツは、その取り組みに賛同し、今回初めて小山店で開催することとなりました。
皆さんも専門の講師による認知症サポーター養成講座を受講し、一緒に認知症について考えてみませんか。

〈詳細〉 | |
---|---|
日 時 | 2022年5月25日 (水) 14:00~15:30/受付開始 13:40~ |
内 容 |
14:00~15:00 ❶認知症サポーター養成講座 『認知症の症状や接し方について』 講師:小山市 高齢生きがい課 職員 15:00~15:30 ❷福祉車両体感会(ご希望者) ・介助や介護を必要とされる方、または支える方など様々なお客様の使い勝手を考えた『ダイハツフレンドシップシリーズ』の紹介 ・ご参加いただいた方には"ダイハツオリジナルウェットティッシュ"をプレゼント! |
対 象 者 |
小山市内在住 または 在勤の方 |
開 催 場 所 | 栃木ダイハツ 小山店 |
定 員 | 15名 (定員になり次第、受付終了) |
受 講 料 | 無料 |
申 込 方 法 |
お電話・FAX または 直接店頭にてお申込みください 【連絡先】 栃木ダイハツ 小山店 宛 TEL:0285-22-4125 FAX:0285-22-6462 【申込用紙】 こちらからダウンロードしてください (PDF) |
申 込 締 切 | 2022年5月18日 (水) |
そ の 他 |
❶感染予防対策について 当日の感染予防対策として ●少人数での開催(座席の間隔をあける) ●検温 ●手指消毒 ●マスク着用 ●換気 ●こまめに消毒 を実施します ❷講座についてのお問い合わせ先について 何かご不明な点等ございましたら、栃木ダイハツ小山店へお問い合わせください ❸小山市高齢生きがい課について 小山市のホームページ( https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/shinsei-navi/2242.html ) をご覧ください |
栃木ダイハツスタッフも受講しました ~受講時の様子~

